SEGA

ソニックチャンネル

スペシャル

エドのハロウィンカボチャの制作日記

皆さんこんにちは~!ソニック公式SNS担当の一人、エドです!よろしくお願いします(≧▽≦)

少しだけ自己紹介しますが、ふじきさんと一緒にソニックのプロモーションを担当しています。ベネズエラという国のカリブ海はマルガリータ島の出身です!ちなみに『ソニックアドベンチャー2バトル』は日本語を勉強しようと思った一つのきっかけでした。

さて、今年のハロウィンのために作ったジャック・オ・ランタンとソニックの写真いかがでしょうか??今回はこのカボチャの飾りのメイキングについてお話しさせていただきます!

必要なものをゲット

・オレンジ色の西洋カボチャそのもの(ネットで買えるなんて、便利な時代ですね)
・カボチャ彫刻ツール:ギザギザ刃のナイフと大きめのスプーン
・彫刻したいモチーフの絵またはステンシル
・爪楊枝(デザインによります)

まずは中身(種と繊維)を取る

カボチャの中身には種と繊維がたくさんあります。残るとカボチャがより早く傷んだり腐ってしまうので、最初に中身を取ってきれいにしましょう。

ギザギザナイフで、カボチャのヘタの周辺を切っていきます。蓋を作るようなイメージで写真の感じに。蓋を切り出すときは丸い形ではなく、星のような形がおすすめです!

次に中身を取り出します。ここからはカボチャ彫刻の中で一番の力仕事です!

中身は思いのほか多く、最初は手で取りだし、後半はスプーンなどでカボチャの中の壁をこすって、繊維を落としていきます。

中身は意外にベトベトしていなくて、部屋を汚すことはありませんでした。とはいえ、新聞紙などの上で作業することをオススメします。ヌメヌメ感も多少ありますが、実際触れてみると意外に(?)平気です。(この日は友達と協力して作業したのですが、一人だけ終始カボチャの中身に触れない人がいました。笑)

ちなみにカボチャの量とサイズによっては大量に中身が出るので、入れるためのボウルやごみ袋のご用意をお勧めします。カボチャだから食べられると思いきや、どうやらそんなことはないようです。飾りだけにしましょう。

作りたい絵柄をマーキング

カボチャと言えば、ソニックファンにお馴染みの「Pumpkin Hill」の顔を絶対に作りたいと思っていました。友人にゲームの写真や過去のSonic Pictの絵を参考にカボチャの顔を描いていただきました。 ちなみに「Pumpkin Hill」のカボチャたちには鼻がないことが一つのポイントです(この日まで気づきませんでした) 

顔を描くときは水性のペンを使いました。切った後にアルコールでゴシゴシ消せますが、中にろうそくを入れるとあまり目立たないかなと思います。蓋の時と同じように、ギザギザナイフで線を辿って切っていけば一通り出来上がります。僕からのアドバイスとしてはできれば丸い線を避けることですが...

ソニックチームロゴのカボチャはそう行きませんでした!

いきなりハードモード

ソニックチームのロゴをモチーフにしたカボチャは今回で一番難しく、他と違う作り方をしています。とはいえ、もちろん楽しい体験でしたので、物おじせずにぜひお試しください!まずはロゴの画像を印刷......したのですが、カボチャのサイズと紙のサイズが合わず、近くのコンビニエンスストアで縮小コピー (;^ω^)

テープで紙をカボチャにこの通りに貼ります

次は爪楊枝で絵の線を点と点でカボチャの皮になぞります。出来上がるとこんな感じになります(若干見えづらくてすみません)

ここからは専用の小さ目の刃もので点々しているところを削りました。穴にせず、ある程度カボチャの表の皮を残したいので、ギザギザナイフでやるときはカボチャの壁を破らないように気を付けてください。

まぁ、カボチャの外側は相当厚いので簡単に敗れるものではないはずです!

皮の固い部分を削った後にスプーンで少しずつ削っていきました。最終的に皮が薄くなっていて、中にろうそくを入れても外から明るく見えるぐらい薄くしたいものですが、どれぐらい必要なのかはパッと分かりません......

だから途中でろうそくを入れて、光がどの程度で漏れ出してくるかを確認しました。

ちなみにこの女性の手、「音速ゲーマーズ」や英語配信企画「Sonic Station Highlights」に僕と一緒に出ているレナさんです。アメリカに住んでいたこともあり、貴重なその経験を活かしてもらいました。ほかにも、アメリカ人の友達を呼んで一緒につくりました!

僕もちゃんと...やりましたけどね...!でもやっぱり、難しいところは経験者にお願いしました(;^ω^)

最終的に細かい作業は1時間ぐらい続きました。無心になってやれるので、癒し効果があるみたいです。

そして......!

出来上がりです!(テストだったので画質が悪く、お許しください)

カボチャに蓋をすると中で酸素が無くなってしまい、ろうそくが消えてしまいます。投稿した写真にある通り、蓋は乗せるけど完全に閉じない方が長持ちします。

最後に、火の取り扱いには皆さん注意してくださいね!僕はカボチャとハロウィンへの憧れで小さなろうそくを使いましたが、LEDなどのライトももちろん使えます!

有線のLEDを使う場合は、カボチャの中身を取り出すのに上からではなく、下から穴をあけた方が奇麗に飾れますのでおすすめです。ろうそくだと空気が必要なので、穴は下よりも上の方が良いと思います。

以上、ハロウィンカボチャの制作日記でした!

今日は既にハロウィンですが、来年はぜひ皆さんのカボチャを #ソニかつ で見られたら嬉しいです!

エド