
ソニックなんでも紹介所!『マジック:ザ・ギャザリング』前編
ソニック関連コンテンツの魅力をなんでも紹介! こんにちは!ソニックチームの「りゅう」です。
普段はグッズやゲームなど、ソニックに関する色々な物の監修をしているのですが、今回からこのコラムで、私が個人的にビビッときたソニックコンテンツの良さを、みなさんにイイ感じに紹介していこうと思います!
さて、その第一弾は......先日発表された、こちら!
世界初のトレーディングカードゲームとの衝撃コラボ!

Secret Lair: The Sonic Superdrop
『マジック:ザ・ギャザリング』の「ソニック」コラボレーションです!
みなさんは『マジック:ザ・ギャザリング』というカードゲームについてご存じでしょうか?
『マジック:ザ・ギャザリング』は1993年8月に生まれた、すべてのカードゲームの始祖とも言える存在で、世界累計5000万人ものプレイヤーを熱狂させているカードゲームです。
2万種類を超えるカードが存在し、現在も新たに増え続けているんですよ!
その美麗なカードイラストや歴史の長さから、ゲームプレイだけでなく、カードを集めるコレクションも人気の楽しみ方です。

何を隠そうこの私「りゅう」も、長年にわたり『マジック:ザ・ギャザリング』を楽しむ現役プレイヤーのひとり!ソニックコラボ監修のお話を聞いたときは、嬉しさを隠すのが大変でした!(これもある意味役得と言えるかもしれませんね)
ソニックたちのカードが『マジック:ザ・ギャザリング』でどんな活躍をするのか......手持ちのカードとどう組み合わせて遊ぼうか......などなど、考えるだけでもワクワクが止まりません。
今の私のワクワクをみなさんにお伝えして、願わくは同じワクワクを共有できましたら幸いです!
ソニックたちとファンタジー世界の冒険へ!

『マジック:ザ・ギャザリング』はその名の通り、様々な世界を旅して収集した魔法を駆使し、対戦相手(他の魔法使い)と戦うカードゲームです。
プレイヤーは魔法使いとして、万を超える魔法(カード)の中から選び抜いた、自分だけの「呪文書」(デッキ)を作り、他の魔法使いとの勝負に挑みます。
屈強な騎士や巨大なドラゴン、天使や悪魔をも味方として呼び出したり、その他あらゆる手段で勝利を目指すわけですが......
今回のコラボレーションで、なんとソニックたちが呼びかけに応じて、味方として一緒に戦ってくれるようになるのです!ひとりの『マジック:ザ・ギャザリング』プレイヤーであり、同時にソニックファンとして、こんなに頼もしくて嬉しいことはありません......!
冒険といえば、ソニックもこれまで様々な世界を冒険してきましたよね?
『ソニックと暗黒の騎士』では、「アーサー王と円卓の騎士」の世界へと魔法使い「マリーナ」によって呼び出され、剣と魔法の物語を舞台に音速で大活躍していました。
今回『マジック:ザ・ギャザリング』の世界へ「プレイヤー」という魔法使いに呼び出されたソニックたちは、一体どんな能力やスキル、そしてカッコよさで活躍してくれるのでしょう?
この辺りはさすが『マジック:ザ・ギャザリング』。しっかり、ソニックたちらしい性能で魅せてくれています......!
『マジック:ザ・ギャザリング』の世界も音速で大活躍!

まずはこのカード《Sonic the Hedgehog》を一緒に見てください!
躍動感あるポーズにクールな笑みがカッコいい!そしてカード性能には当然、速さに関連する頼もしい能力がそろっています。
場に出した瞬間すぐにアクション出来る「速攻/Haste」なんかは、その最たるものですね!
ソニックだけでなく、こんな風に全てのコラボレーションカードにおいて、彼らの持ち味や特徴がしっかり反映されているのです。
カードとしてカッコいいだけでなく、ゲームプレイで使えば使うほどに「ソニックのソニックらしい能力」に助けられて、一緒に戦っている感を半端なく味わうことができます。
ちなみにソニックのカードには、単体としての能力だけでなく、速さ関連の能力を持つ他の仲間カードにも影響を与え、強化する能力があるんですよ。
これでソニックを軸に「速い」繋がりのカードを集めたデッキを組み、『マジック:ザ・ギャザリング』の「チーム・ソニック」を作る!......なんて構築段階での戦略を楽しめるのも醍醐味のひとつ。ああ、はやく私も手に取ってプレイしたいです!
もちろんソニックだけでなく、他にもいろいろなキャラクターの特徴が『マジック:ザ・ギャザリング』でもばっちり再現されていまして......
おっと、すみません!ついヒートアップして長くなってきてしまったので、今回はここまで!
次回の記事では、他の仲間カードもお見せしながら、ソニックたちが『マジック:ザ・ギャザリング』の世界でどんな「ソニックたちらしいムーブ」で活躍をしてくれるのか......実際にその効果まで監修でお手伝いさせてもらったこの私、「りゅう」のお気に入りポイントと共に紹介したいと思います!
それでは、また次回をお楽しみに!
見ているだけでワクワクする、ソニックたちのカードを入手する!
→楽天ブックス予約ページ
『マジック:ザ・ギャザリング』について、もっとよく知りたい!
→マジック:ザ・ギャザリング日本公式ページ
どんなゲームか実際に遊んでみたい......という方は、まずデジタルゲーム版がおすすめ!
スマートフォン等で遊べるデジタルゲーム版が、無料でダウンロードできます。
チュートリアルも充実しているので、ルールが分からなくても簡単に遊べますよ!
※ソニックたちのカードは使えないので、ご注意ください
→MTGアリーナ DLページ