
『ソニックレーシング クロスワールド』発売&TGSでグッズを手に入れよう!

やあ!ソニックチャンネルのWebマスターKIKUZOだ!
みんなと一緒に「#ソニかつ」を楽しめるような耳より情報をお届けする「ソニックチャンネル放送局」!
今回のトピックスは、コチラっ!
『ソニックレーシング クロスワールド』発売!
祝 2025年9月25日の本日!『ソニックレーシング クロスワールド』が発売されたぞ!
先日行われたオープンネットワークテストや体験版を遊んで楽しみにしてくれた人も、今日からは世界中のライバルと腕を競い合う日々が始まるぞ!目指せ、世界最速の頂点!

そして、同じく本日から開催のTOKYO GAME SHOW 2025では、セガ/アトラスブースで本作を出展!大体的にアピールしているぞ、こちらも一般日にぜひ訪れてくれ!

セガ/アトラスブースにある『ソニックレーシング クロスワールド』の試遊で遊んでくれた人には、本作の「オリジナル缶バッジ」をプレゼントするので、ぜったいにGETしてほしい!
TOKYO GAME SHOW 2025でソニックグッズを手に入れよう!

ということで、TOKYO GAME SHOW2025でいち早くゲットできるグッズを紹介するぞ。
今回は、「音速ゲーマーズ」でおなじみのエドといなっちがモデルとして登場だ!
最新グッズをズラリ並べたら、そこはまるでソニック流ファッションショー!
着るも良し、飾るも良し!ソニックのTGSグッズを思いっきり楽しもう!
「着るだけでソニックスピード!」








『ソニックレーシング クロスワールド』ストリートアート風Tシャツ/レースデザインTシャツ/2BRO.×SONIC パーカー
「服もデスクも、毎日使うアイテムをソニック仕様にチェンジ!」







『ソニックレーシング クロスワールド』アイロン刺繍ワッペン/デスクマット
「持ち歩ける小物たちで、どこでもソニックと一緒!」






『ソニックレーシング クロスワールド』クリアマルチケース/ICカードケース/フライトタグ/缶バッジ/アクリルキーホルダー
まだ他にも紹介しきれていないグッズが登場!
ソニックチャンネルのグッズ紹介で個別に紹介しているからぜひチェックしてくれ。
ソニックチームメンバーのファンカード紹介!
「ソニック」をつくるスタッフたちがどんな人たちなのかが、ファンカードなどを通じて垣間見えるメンバー紹介のコーナー!
今回紹介するのは......この人!
三浦 義貴 / アートディレクター

入社以来、二十数年に渡り様々なソニックタイトルの背景制作ほか、アートディレクターを担当し、現在はデザインセクションのマネージャーも兼務。初仕事は『ソニックR』のテイルスドールのデザイン。『ソニックアドベンチャー2』のロゴ制作も。DSのローンチタイトル『きみのためなら死ねる』開発にも参加。
今回登場する三浦さんは、ソニックチームで長年にわたりソニックのビジュアルを支えてきた超ベテランのデザイナーだ!
実は一時期、KIKUZOも三浦さんの部下として色々と学ばせてもらったことがある(しみじみ)。
そんな三浦さんに、特に思い入れのあるソニックの仕事を聞いてみたぞ!
「ひとつ挙げるとしたら......『ソニックヒーローズ』で初めてメインでデザインを担当した"オーシャンパレス"かな。赤と白の文様が特徴的な海上遺跡のステージ。その後も『ソニックレーシング クロスワールド』をはじめ、さまざまなソニックタイトルに形を変えて登場していて、自分にとっては背景デザイナーとしての原点と言えるかも。」

※掲載画像は、ステージのコンセプトを練っていた当時のラフデザイン。まだペンタブが普及しておらず、スケッチブックに鉛筆で描いていた頃の思い出の一枚だという。
ちなみに、三浦さんが最初に触れたソニックチーム作品は『ソニック』ではなく、セガサターンの『NiGHTS』とのこと。
ということで、今回は超貴重な『ソニックヒーローズ』のラフデザインを見せてもらったぞ!
ラフといえども、この時点で"オーシャンパレス"のさまざまなアイデアがすでに詰め込まれているのがわかる。長年にわたって愛されるステージは、このスケッチがなければ生まれなかった......三浦さんの想像力にあふれたデザインワークに憧れるぜ!
そんな三浦さん、最近ハマっているのは「美味しい蕎麦屋探し」だそうだ。今度、おすすめのお店を教えてもらおうっと。
ということで......
今回の「ソニックチャンネル放送局」はここまで!
さあみんな、一緒に「#ソニかつ」しようぜ!
©SEGA ©2BRO.